過去が苦しすぎる時にどうするか?

A8バナー広告

朝から非常に苦しい。

過去の出来事のフラッシュバックが止まらない。

こんなブログ記事を見つけた。

脳科学的な話はわからないでもないが…「いま、苦しくてどうにもならない現象をどう対処するか?」を知りたいのが正直なところ。

おそらく、答えは自分で見つけるしかない。

この手の話はまわりの人間に話をしても、

  • もっとがんばれ
  • いまの生活に幸せを見出せばいい
  • 話を聞いてるとイライラする

など、トンチンカンな回答が返ってきて、余計に自分が苦しくなっただけの記憶がある。

一般の人はフラッシュバックに苦しんだことがないから、仕方ないだろう。誰しも自分の世界観だけでしか物は語れないから。

どうして苦しくなるのか?

同じブログでこんな記事も見つけた。苦しんだ分だけ幸せになれるのはウソ

どうやら、ぼくはまだこのパラダイムを信じて生きてるらしい。

このパラダイムをかかえているから、「どうしてこんなに頑張ってるのに、幸せを感じないのか!?」と自己葛藤をかかえる羽目になる。

つまり、自分から苦しみに向かっていっているというわけだ。

どうしたら苦しい方向に向かうのを防げるのか?

「7つの習慣」に紹介されていたスケジューリングのことを思い出す。

第一領域から第四領域まで、タスクを分類できる話で、第一領域は「重要性と緊急性が高い話」…と続く例のやつだ。

ぼくは苦しい時に、第一領域と第三領域に目を向けがちな傾向があるらしい(わかりやすく言えば、目の前のささいな仕事だけに集中)

この傾向の結果、「火消しと本質的に大切でないことばかりやって、本当に大切なこと、自分を幸せにすることは置いてきぼり」という現象が起きる。

じゃあ、どうしたらいいのか?

簡単なことで、第二領域の項目に目を向ければいい。

第二領域には、ぼくの人生で大切なことを自分で決めている。

さっそくきょうから取り組んでみよう…とそんなことを思った。

Uncategorized

Posted by user