フランス在住でも南蛮漬けくらい作ってみせる!

A8バナー広告

タラが安かったんです。ほら、Offré specialeって書いてあるでしょ?

Carrefourでやすくなってる魚はだいたい鮮度が落ちてます。お前たちのやり口は知ってるんぜ!Carrefourよ!

鮮度が落ちてる魚をうまく食べるには、調味料にじゃぶじゃぶつけてごまかすのが良いです。

と、いうわけで南蛮漬けにしてしまいましょう。

ざっくり手順

  1. 切り身にする
  2. 片栗粉をまぶす
  3. 油で揚げる
  4. 南蛮漬けソースにつけこむ

油を使うので、面倒なところがあります。

タラは3枚おろしにします。タラの胸骨って、立体的に出っ張っています。だから、青魚のようにスルスルっとおろせないです。

ぼくはまだまだうまくおろせない。練習が必要ですね。

さて、南蛮漬けのソースを作ります。

120cc
150cc
醤油小さじ4
白ワイン大さじ2
ハチミツ大さじ2
砂糖大さじ3
オリーブオイル大さじ1

使った調味料の瓶です。ぜんぶCarrefourでそろいます。

おろしたタラを片栗粉でまぶします。

日本から駐在で来る人は、片栗粉がヨーロッパで手に入らないって思い込んでる人もいると聞きました。ありまーす!

次に油で揚げます。揚げ物にはこの鍋がオススメです。

揚げ物バスケットがかなり便利。しかも、このバスケットは汎用品なので、バスケットがヘタってきたら、買い替え可能です。

豚喉肉が余っていたので、こいつも一緒に南蛮漬けにしちゃいます。 [1] 本当はオススメできない。豚肉の臭いが魚に移ります。でも、油料理って用意と処理が面倒なんですよ。一緒に料理したかった

あんまし鮮度が良くないことを考えると、少し長めに時間をとっても良さそう。ぼくは210℃で4分くらい揚げました。

このまま、漬け込みをして1日くらいは冷蔵庫で寝かせます (つ∀-)オヤスミー

次の日に食べると・・・びっくりくらい美味しく仕上がってます☆彡

Footnotes

Footnotes
1 本当はオススメできない。豚肉の臭いが魚に移ります。でも、油料理って用意と処理が面倒なんですよ。一緒に料理したかった