2020/04/27 「落ちる日」の過ごし方

A8バナー広告

落ちる日って?

ぼくには、気持ちがどうしようもなくなるくらい落ちる日がある。

別の言い方をすると、気持ちが不安定になる日とも言える。

月に2~3回の頻度でこの日は発生する。1回発生すると、最大で2~3日は尾を引く。

この日はだいたい予見できる。

それは、落ちる日のサインがあるからだ。

だいたい、昔の嫌なことの詰め合わせセットの夢を見る。

それから起きて、知らないうちに気分が高揚してくる(ここまで来たら、ほぼ確実)

気分が高揚してくると、次のような特徴がわかりやすく出る。

  • 言語機能が著しく上がる。外国語の解釈能力があがって、自分の発音もかなり明瞭になる。
  • 論理の組み立て機能が上がる。言いたいことをすっきりと論理構造に落とし込める。
  • 誰かとコミュニケーションを取りたくなる。誰かにメッセージを送ったりする。
  • 中二病の人みたいにベッドで足をバタバタさせる。

この気分の高揚が半日ほど続いたあと、とつぜんに「落ちる」瞬間が来る。

それは例えるなら、いきなり電源コードを抜かれたような気分とも言える。

あっという間に、すべてのことが嫌になるし、自分の行ないから、何から何までが嫌になる。ひどい時は、世界の存在までが嫌になる。

で、どうやって直すん?

「落ちる日」の付き合いとも長いので、だいたい対処法を把握している。

だいたい次の行動を上から順番にやっていくと、再起動可能。最短で1時間くらい。

  • マインドフルネスの状態を作り出す。
    • 余談だが、ぼくはカウンセリングやら、禅宗のセミナーやらに行って、マインドフルネスの状態を作り出す練習した。
    • マインドフルネスとは、実にうさんくさい言葉だが、この状態は確かに実在する。
  • 筋トレする。次の順番で筋トレするのがベスト。
    • 上腹筋
    • 下腹筋
    • 腹斜筋
    • 僧帽筋
    • 大殿筋
  • いいYoutuberの動画を見る。

筋トレはかなりの頻度でやっているので、最近は腹筋がよく割れている。ケツのあたりもだいぶ良い具合のラインになってきた。うーん。これは良い。

ビデオについては、まこなり社長とクリスの部屋は違った効能がある。

まこなり社長は、いい感じのサイコパス経営者(と本人が言っている)感を出しているので、「あ、おれもこうやって生きればいいのか。」と思えてくる。

クリスの部屋では「あ、無理することねぇんだ。社会の方がおかしいんだ」という思えてくる。

きょうはサイコなり社長のこの動画を見た。泣いた。でも、またがんばろうと思った。

ドイツ語の間違いを積極的に書く

ぼくが作文したドイツ語を、ドイツ語教師が直してくれた。積極的に、ぼくの文法誤りを紹介していく。

  • 「~さんのように」と言いたい時
    • ✕ Es ist sowie 人の名前
    • ○ Es ist sowie bei 人名前
  • 「午前に・午後に仕事をした」と言いたい時。
    • ✕ Ich habe Vormittag gearbeitet.
      • ぼくは時間名詞に関する前置詞認識がゆるいらしい。
      • 英語でも、前置詞なしで I work morningなどと書くときが、いまだにある。
    • ○ Ich habe am Vormittag gearbeitet.
  • 「いくらかの時間」といいたい時。
    • ✕ paar Zeit
    • ○ etwas Zeit
  • SubjektがJemandと話す
    • ✕ Subjekt spricht jemandem
      • ぼくの頭の中では、sprechenを"Dative Akkusative sprechen"と誤った構造で認識しているらしい。
    • ○ Subjekt spricht mit jemandem

Tandem Partnerに日本語を教える

きょうのレッスンで記憶に残ったのは「Xを恋しい」という表現。

Tandem Partner Aは「Xにはどのような言葉を使っていいですか?」と質問した。

10秒くらい考えて、ぼくは「人、食べ物、場所」をXに使っていいよと回答した。
(断定しきるのは本当は良くない。しかし、言語学習初期段階の人にとっては、断定しきる方が実は良い。という研究を見たことがある)

さて、これは本当だろうか?

この疑問は別の言い方をすると、こうなる。

「述語=恋しい のヲ格に許される項は何?」という典型的な述語項構造の問題になる。

こういう時は、京大格フレーム検索を使うと良い。

さて、格フレーム検索の結果の上位90%用例は次のようであった。

恋しい/こいしい:動1
* <ヲ格> 母:35, 人:23, 母親:22, ママ:19, 父親:15, 親:12, 私:11, 母さん:11, 家族:9, あなた:7, 父母:6, 彼:6, 彼女:6, 御前:6

恋しい/こいしい:動2
* <ヲ格> 故郷:26

恋しい/こいしい:動3
* <ヲ格> 日本:15, シンガポール:8

恋しい/こいしい:動4
* <ヲ格> <時間>:21

恋しい/こいしい:動5
* <ヲ格> 家:9, 御家:6

恋しい/こいしい:動6
* <ヲ格> 日本+食:15

恋しい/こいしい:動7
* <ヲ格> 味:13

恋しい/こいしい:動8
* <ヲ格> 人+肌:13

http://lotus.kuee.kyoto-u.ac.jp/cf-search/?text=%CE%F8%A4%B7%A4%A4&%B8%A1%BA%F7=%B8%A1%BA%F7&ex_print_uniqth_user=20&ex_print_freqth_user=2&.cgifields=csv&.cgifields=noun

ぼくの説明「人、食べ物、場所」から抜けていたのは「時間」と「人肌」だった。

まぁ、「時間」も「人肌」も説明するのが難しい概念なので、今回は正しい教え方をできたということだろう。

Tandem Partnerにフランス語を教わる

1jour1actuの記事を読む。

ぼくができなかったところを紹介していく。

  • chouetteの発音
    • ✕ 3音節。chou/e/tte/
      • ぼくはchou の音節認識が苦手らしい。
      • chouの音節認識に限らず、1音節目の認識にしくじると、その後の音節を分解してしまうクセがある。
    • ○ 2音節。chou/ette/
  • cinémaの発音
    • “ci"の発音は「上歯と下歯をしっかり合わせて、口を横に大きく引く。そして、息を出す」
    • similar / system の"s"子音は同じ発音
  • restentの発音
    • ✕ re音節は、「エ」。
      • 英語とドイツ語の読み方が強い影響してしまっている。
    • ○ re音節のe母音は、「ウ」。
  • Ils débordentの発音
    • ✕ entも読む。
      • これ、いつまでたってもなかなか直らない。
      • 「3人称複数」であることの認識速度が遅いのだと思う。ということで、IlsとElsへのアテンションを強めてみる工夫をしてみる。
    • ○ entは発音しない。