TradeRepublicと共に行くヨーロッパ市場株取引【2021年2月版】

A8バナー広告

ぼくはTradeRepublicでETFを保有してます。それで、毎月、収益を計算と分析したりしてます。
この記事では2021年2月のトピックスを紹介しつつ、トレンドを書きます。

TradeRepubicって何?どうやって始めるの?という人は、この記事を読むといいですよー。

全体傾向はどんな感じ?

全体収支をみると、プラスです。購入額に対して+8%程度の収益を得てます。この割合を計算するための式は、

(時価総額 – 購入金額) / 購入金額

しかし、内訳で見てみると・・・収益の80%がS&P500 ETFです。アメリカ経済つよい。

収益の10%程度はFTSE系のETFが支えてます。イギリス経済は終了のお知らせ byコロナ、というイメージがありましたが。。。額面は増えているんですね。株式について、全世界株式バブルが発生してますから、きっとその影響でしょう。イギリスの実体経済を反映しているとは思えないです。

いずれにせよ、FTSE系ETFは配当金狙いで保有しているETFです。なので、額面の上下にはさほど問題にしてません。

配当金に関して。今月は配当金を出すETFがありませんでした。

毎月の配当金を出すポートフォリオを組みたい方は、この記事を参考にしてみてください。

背景を考えてみる

株式分析の情報といったらこびと株さんのブログです。[1] 本当は少ない情報ソースに頼るのは危険なんだが・・・まぁ、長期投資目的だし

こびと株さんのブログでも、アメリカ株価指数の高さを指摘してます。なんだかんだ言って、アメリカ経済への信頼は大きいってことですね。

で、株価への今後の見通しはというと、債権での分析に関連しこびと株さんはこう述べてます。

株価には過熱感が見られるから、あんまり多く持ってると調整(株価下落)に巻き込まれそうだし

https://kobito-kabu.com/kouhaitoukabu-keizainews-202102/

ぼくもまったくもって同感です。こんな記事もあります。

ちょっと何言ってるかわからない。。という気もします。なぜなら、「株式はインフレに強い」というのが一般的な認識だからです。この記事で言いたいことは、おそらく、インフレが加熱した先に、株式の下落が起こり得る、ということでしょう。

世界経済はいま、暴落チキンゲームに乗っていると、考えると良さそうですね。ヨーロッパ経済でインフレは近い将来に起きるのでしょうか?ヨーロッパ中央銀行の発表を見る限りでは、ユーロ圏(単独)のインフレは、しばらく心配いらなさそうです。

しかし、これはユーロ圏単独での話。インフレがどこから始まるのか?とわかりません。

つまり、どうする?

長期投資&配当金目的のぼくにとって、インフレも株式下落もさほど問題ではないです。いままで通り、ETFの購入をしていくだけです。

ポートフォリオ操作する?

特にポートフォリオをいじるつもりなかったんですが、いじりました。

今までS&P500系ETFは「配当金なしバージョン」だったんですね。というのも、「配当金ありバージョン」のS&P500 ETFを発見してなかったから。でも、発見しました。こいつです。

配当率は 1.3% = (0.12 + 0.12 + 0.12 + 0.14) / 38 * 100です。あれ、思ったほどいい配当率ではないですね。

配当率はさほどないですが、S&P500連動の配当金です。これをベースに考えても悪くはないでしょう。

ということで、収益特化S&P500 ETFを一旦は退場させて、配当金特化S&P500 ETFに切り替えしました。

今月のおもしろ経済トピック

ぼくはTradeRepulicがスポンサーのPodCast(ドイツ語)から情報を拾ってTweetしてます。このTweetからおもしろかった話題を再紹介します。

うーん。決してPositiveな方向とは言い難いですね。S&P500の動きと連動している様子が見られないです。やはり、外食産業がウィルスの影響を強く受けてることは間違いないですね。

Podcastの分析はコロナウィルス後の回復ですから、いましばらくはマクドナルドの株価はこのくらいで落ち着いているのかもしれません。

いまのところAuto1はこんな動きをしてます Yahoo Finance。上場が2月8日。いまのところ、下降トレンドに入っています。そこそろ、株価が安定してくるんじゃないでしょうか。

Auto1は中古自動車市場を手がけているので、新規自動車市場よりも需要が長続きしそうです。この点で、この企業は長続きが期待できそうそうですね。

Footnotes

Footnotes
1 本当は少ない情報ソースに頼るのは危険なんだが・・・まぁ、長期投資目的だし