transitif direct/indirectを読み解く

A8バナー広告

なにこれ?

フランス語の動詞はtransitif, intransitif, distransitifに分類できる。

transitif動詞はさらにtransitif direct, transitif indirectに分類できる。

これらの区別は次のとおり [1] 曖昧さをさけるために、形式言語の用語を使う。「引数」とは「動詞が意味を成立させるために必要な名詞(名詞句も含む)を意味する。 [2]COD: Le complément d’objet direct, COI: Le complément d’objet indirect。フランス語に特有の文法語。フランス人はCODをqui, qouiでCOIをà, de前置詞つきのqui, … Continue reading

  1. intransitif: COD, COIも引数に持たない。
  2. transitif indirect: COIだけを引数にもつ。CODは引数に持てない。
  3. transitif direct: CODだけを引数にもつ。COIを引数に持てない。
  4. distransitif: COIとCODの両方を1つ以上もつことができて、かつ省略も可能。つまり、例外的な動詞をひっくるめたカテゴリ。

intransitif: aller

引数にCOI, CODを持てない動詞。

Je vais à la plage.

à la plageはCOIではない。なぜなら、à qui, à qouiの概念ではないから。代わりにComplément circonstanciel (CC)という名前で分類されている。Complément circonstancielは副詞句と考えればいい。場所に関する場合は、さらに細分化して、Complément circonstanciel de lieuという名付けられている。

transitif indirect

CODだけを引数にとる動詞カテゴリ。たとえば、transitif indirectのリストはà prepositionde prepositionを別に分けている。

transitif direct: aimer

CODだけを引数にとる動詞カテゴリ。

Tu aimes les fêtes.

les fêtesがCODである。

transitif directのリストをみると、どのケースもCOD1つだけが引数になっている。

Distransitifの例: parler

自由度が高い動詞カテゴリ。ぶっちゃけ、「それ以外」みたいなカテゴリのような気がする。

例えば、"parler". フランス語の中でもかなり高頻度の語で、初心者でも習う語。

初心者が習う語にも関わらず、parlerはDistransitifである。Distransitif verbのリストにも含まれている。

例文を書いてみよう。

Je parle à toi.

à toiが前置詞つきの名詞句。なので、COIである。COIが1つだけ引数に存在するケース。

Je parle à toi de un film.

de un filmが前置詞つきの名詞句。なので、COIである。COIが2つ引数に存在するケース。

Je parle le français.

le françaisがCODである。CODが1つだけ存在するケース。

ただ、distransitifの概念はフランス人でも多くの人は認知していない様子。

たとえば、この掲示板では次のように言っている。

> Un verbe transitif direct peut-il également être transitif indirect ?

transitif directはtransitif indirectに変換可能?

Oui, bien sûr, il en existe.
もちろん、存在する。

Transitif direct, il signifie “placer d’une certaine façon".

Je dispose les assiettes sur la table.

Transitif indirect, il peut signifier “posséder, pouvoir utiliser".

Il dispose de plusieurs véhicules.

おそらく、この投稿者はdistransitifをtransitif directと同じ概念だと考えているのだろう。


4種の動詞カテゴリを知っておくと、文の理解が正確になる。特に動詞カテゴリによって、意味が異なる時に、正しく理解できるようになる。

たとえば、こんなケースがある。鬼滅の刃のEp.9から。

L’odeur pêse dans mes poumons.

肺の中に入ってくると重い。

L’odeur pêse dans mes poumons!

さて、peserはどの動詞カテゴリだろうか?peserはintransitif, transitif direct, transitif indirectの3種類のケースがあり得るので、少し厄介。

フランス人の友人は peserがtransitif directだと思いこんでいたので、CODが文から省略されているだけだと解釈した。そう考えられなくもないけど。でも、peserのtransitif directは「CODを重量計測する」という意味なので、変な解釈になる。

peserはintransitifの場合で、「Sの重い」という意味を持つ。仮にdans mes poumonsをComplément circonstanciel de lieu(場所補語)と解釈すれば、「においが肺の中で重い」と理解できる。

peserはtransitif indirectの場合、「COIを圧迫する」という意味がある。なので、dans mes poumonsをCOIと解釈すれば、「においが肺を圧迫する」という意味になる。

日本語のテキスト「肺の中に入ってくると重い。」を解釈すると、「(においが)重い」となる。つまり、重いのintrasitifが一番もとの意味に近い。

Footnotes

Footnotes
1 曖昧さをさけるために、形式言語の用語を使う。「引数」とは「動詞が意味を成立させるために必要な名詞(名詞句も含む)を意味する。
2 COD: Le complément d’objet direct, COI: Le complément d’objet indirect。フランス語に特有の文法語。フランス人はCODをqui, qouiでCOIをà, de前置詞つきのqui, quoiの概念と認識してるらしい

French

Posted by user